本文へスキップします。

ここから本文です。

ひょうご伝説紀行 神と仏

ひょうご伝説紀行ー 神と仏 ー

ひょうごに伝わる伝説の数々をご紹介いたします。その地を訪れ、物語にふれ、歴史を感じてください。

伝説一覧

五社明神の国造り

五社明神の国造り

伝説:
泥海の大蛇とのたたかい
紀行:
国造りの神様と鼻かけ地蔵

カテゴリー:神様、国造り、風俗・習慣

鼻かけ地蔵

鼻かけ地蔵

伝説:
白いお米がぽろぽろ落ちる
紀行:
国造りの神様と鼻かけ地蔵

カテゴリー:仏様、お地蔵様

粟鹿山

粟鹿山

伝説:
「大山」の地名伝説
紀行:
国造りの神様と鼻かけ地蔵

カテゴリー:神様、国造り、地名の由来

難儀にあったお薬師様

難儀にあったお薬師様

伝説:
がっこんじ、がっこんじ
紀行:
朝来の神仏と文化財をめぐる

カテゴリー:仏様

青倉山の不思議な水

青倉山の不思議な水

伝説:
祠の滝が目をいやす
紀行:
朝来の神仏と文化財をめぐる

カテゴリー:神様、風俗・習慣

妙見の臼

妙見の臼

伝説:
不思議な少年の正体
紀行:
妙見菩薩の坐す山と古代の養父

カテゴリー:仏様、地名の由来

埴の里とはじか野村

埴の里とはじか野村

伝説:
大笑いした仲良しの神様
紀行:
国造りをした神様のあしあと

カテゴリー:神様、地名の由来

高座石の椀貸し

高座石の椀貸し

伝説:
感謝がつなぐ神様と里
紀行:
ひょうごの椀貸し伝説をめぐる

カテゴリー:神様

男神と女神の山造り

男神と女神の山造り

伝説:
よく似た山はどちらが高い
紀行:
神の坐す山と神出の里

カテゴリー:神様、国造り、地名の由来

北野の文殊

北野の文殊

伝説:
文殊さまの知恵比べ
紀行:
市川の流れに沿って

カテゴリー:仏様

海の神様と山の神様

海の神様と山の神様

伝説:
かみ島はどちらのもの?
紀行:
播磨灘をめぐる神仏

カテゴリー:神様、仏様

右手のない阿弥陀様

右手のない阿弥陀様

伝説:
海の底で見守る手
紀行:
播磨灘をめぐる神仏

カテゴリー:仏様、地名の由来

橋の地蔵様

橋の地蔵様

伝説:
うつぶせになったその訳は
紀行:
橋の地蔵さんを訪ねる

カテゴリー:仏様、お地蔵様

イザナギとイザナミの国造り

イザナギとイザナミの国造り

伝説:
高天原、地上の世界、黄泉の国
紀行:
古事記とオノコロ島伝説をめぐる

カテゴリー:神様、国造り

大猪と狩人忠太

大猪と狩人忠太

伝説:
ほら穴にかがやく本当の姿
紀行:
暮らしとともに・淡路の神様、仏様

カテゴリー:仏様

松帆神社の曲がり松

松帆神社の曲がり松

伝説:
神様たちの待ちぼうけ
紀行:
暮らしとともに・淡路の神様、仏様

カテゴリー:神様

春日の鹿と八幡の牛

春日の鹿と八幡の牛

伝説:
室津と生穂の村ざかい
紀行:
暮らしとともに・淡路の神様、仏様

カテゴリー:神様、風俗・習慣

とびはねた薬師様

とびはねた薬師様

伝説:
火中の命びろい
紀行:
丹波に残された神仏の記憶

カテゴリー:仏様

追手の神と鐘ヶ坂

追手の神と鐘ヶ坂

伝説:
鐘の行方と、鶏とシイの実
紀行:
丹波に残された神仏の記憶

カテゴリー:神様、地名の由来、風俗・習慣

くわばらくわばら欣勝寺

くわばらくわばら欣勝寺

伝説:
雷の子と和尚さん
紀行:
「くわばらの里」から武庫川左岸に沿って

カテゴリー:神様、風俗・習慣

ひょうご伝説紀行

ここまでが本文です。