自己紹介

江戸時代の絵画、とくに曾我蕭白や伊藤若冲などが活躍した18世紀の絵画に興味があります。また城崎生まれの画家・斎藤畸庵をはじめとして、兵庫県ゆかりの画家たちについても勉強していければと思っています。日本美術のおもしろさを、幅広い世代の方々と共有できればと思います。

本年度の活動計画

7月30日(日)れきはくアカデミー「斎藤畸庵の詩と絵画」

  • 兵庫県下の近世絵画の調査研究
  • 兵庫県ゆかりの近世の画家についての調査研究

これまでの活動・研究

  • 2021年1月30日(土)~3月21日(日) 
    特別企画展「絵そらごとのたのしみ-江戸時代の絵画から-」

館内

  • 2022年10月16日(日)
    れきはくアカデミー「城崎の画家・斎藤畸庵の生涯と作品」
  • 2022年2月27日(日)、3月6日(日)
    れきはく連続講座「絵巻物に親しむ」
  • 2021年2月21日(日) 
    れきはくアカデミー「江戸絵画の絵そらごと」
  • 2019年12月6日(金)
    歴史の旅「伊藤若冲ゆかりの地をめぐる」
  • 2019年5月19日(日)
    れきはくアカデミー「“五大浮世絵師”までの浮世絵の流れ」
  • 2019年2月24日(日)
    れきはくアカデミー「江戸絵画入門」

館外

  • 講演「曾我蕭白と播磨」2022年12月3日 高砂市立図書館
  • 屏風絵解説 2022年11月12日 堀家住宅(たつの市)
  • 講義「曾我蕭白 ひょうごゆかりの奇想の画家」2022年1月18日 兵庫県生活文化大学「短期講座」
  • 講座「播磨ゆかりの画家たち」2020年9月25日 姫路市立生涯学習大学校
  • 宍粟学講座「山崎本多藩記念館所蔵の書画について」 2019年12月21日 宍粟防災センター
  • れきぶん鑑賞会講師 2019年8月25日、9月29日 たつの市立龍野歴史文化資料館
  • 講演「円山応挙と大乗寺襖絵」 2019年6月27日 うれしの友の会歴史探訪

2023年

「幕末・明治の文人画家・斎藤畸庵について―地方画家の遊歴と中国絵画学習の一事例―」
(筒井忠仁編『根立研介先生退職記念論集 仏師と絵師―日本・東洋美術の制作者たち―』思文閣出版、2023年3月)

「姫路藩士・下田桂屋と文人画家・浦上春琴―『桂屋遺稿』にみる文雅の交わり―」
(『兵庫県立歴史博物館紀要 塵界』34号、2023年3月)

2022年

「神撫山禅昌寺(神戸市)の旧方丈障壁画について」
(『京都美術史学』3号、2022年3月)

「翻刻 原在明「臥游集」(一)」(共著)
(『京都文化博物館研究紀要 朱雀』34号、2022年3月)

2021年

  • 「斎藤畸庵の旅と中国絵画」(県立歴史博物館ホームページ 学芸員コラム第133回)
  • 「城崎真景図巻―特別企画展「絵そらごとの楽しみ」に関連して」
    (県立歴史博物館ホームページ 学芸員コラム)
  • 『特別企画展「絵そらごとの楽しみ 江戸時代の絵画から」パンフレット』
    (兵庫県立歴史博物館)

2020年

  • 「【研究ノート】虫行列図の解釈をめぐって」
    (『塵界』31号、兵庫県立歴史博物館)