本文へスキップします。

ここから本文です。

ヘッダーバナー 絵話を楽しむのイメージ画像です。

武家物酒呑童子/大江山

時は延喜(えんぎ)の帝(みかど)のころ。丹波国(たんばのくに)大江山(おおえやま)に酒呑童子という鬼が住んでいました。近くの国々、遠くの国々ばかりでなく、京の都にまで出没し、若く美しい貴族の姫君たちをさらうようになっていました。
こまった帝と貴族たちは話しあい、源頼光とその四天王(※碓井定光、卜部末武、渡辺綱、坂田公時)、藤原保昌に勅命(ちょくめい)をさずけ、鬼退治を命じました。
この6人はいずれも武勇に名高い貴族たちで、鬼を相手とするとなると一筋縄ではいかないことを覚悟します。そのため、まずは石清水八幡宮・住吉明神・熊野権現にお参りし、山伏(やまぶし)に身をやつして大江山に向かいました。険しい山道で迷っていると、不思議な3人の翁(おきな)に出逢い、人には薬、鬼には毒となるというお酒「神変鬼毒酒(じんぺんきどくしゅ)」を授けられ、道案内をしてもらいました。
 首尾よく鬼が城へついた6人は、酒呑童子と対面しました。しかし酒呑童子やその手下の茨城(いばらぎ)童子は、頼光や綱たちが山伏ではなく武将ではないかと疑います。
頼光らは他人の空似(そらに)だとしらを切り、舞いを踊ってみせたりして鬼たちに調子を合わせ、なんとか信頼を得ることができました。さらに持参した「神変鬼毒酒」をも、酒呑童子や鬼たちにすすめることに成功しました。
 寝室にしのびこむと、酒呑童子は正体を現して鬼の姿で熟睡していました。
3人の翁がふたたび現れ、酒呑童子の手足をしばり、頼光に首を落とすよう命じます。翁たちは神々の化身(けしん)だったのです。頼光は酒呑童子の首を打ちました。残る5人も手下の鬼たちと戦いました。こうして鬼を退治した頼光たちは姫君たちを助けだし、ふたたび都に平和の世がおとずれました。

ここまでが本文です。