播磨

赤穂城 赤穂市

赤穂城のキャッチ画像

1648(慶安元)年に浅野長直(あさのながなお)が新城構築を始めた平城で、忠臣蔵(赤穂事件)の舞台となった近世城郭です。甲州流軍学者の近藤正純(こんどうまさずみ)が縄張(なわばり)を担当し、一部に山鹿素行(やまがそこう)の意見も加えられたとされ、鈍角の塁線を多用する珍しい平面形を呈します。本丸内は天守台や城主の御殿が置かれており、近年の発掘調査で庭園遺構を活かした史跡整備事業が進められています。

赤穂(あこう)城の画像

赤穂(あこう)城

三ノ丸内/大石邸の長屋門の画像

三ノ丸内/大石邸の長屋門

三ノ丸大手の隅櫓の画像

三ノ丸大手の隅櫓

発掘整備された本丸庭園

発掘整備された本丸庭園の画像
発掘整備された本丸庭園の画像(池)

この池の水も、城北から水道管で導水されたものです。

発掘整備された本丸庭園の画像(暗渠(あんきょ)石組み)

暗渠(あんきょ)石組み

発掘整備された本丸庭園の画像(坪庭(つぼにわ)の池)

坪庭(つぼにわ)の池

本丸の石垣

本丸の石垣の鈍角(どんかく)の折れ部分の画像

本丸の石垣
鈍角(どんかく)の折れ。

本丸の石垣の曲線部分の画像

本丸の石垣
外側に弧を描く珍しい曲線。

復元整備された本丸の大手門の画像

復元整備された本丸の大手門

復元整備された本丸の大手門の画像

復元整備された本丸の大手門

本丸内の天守台の画像

本丸内の天守台
本丸内からでないと存在が判りません。

復元整備された本丸の厩口門(うまやぐちもん)の画像

復元整備された本丸の厩口門(うまやぐちもん)

厩口門(外側)の橋の画像

厩口門(外側)

復元整備された本丸の刎橋門(はねばしもん)の画像

復元整備された本丸の刎橋門(はねばしもん)

刎橋門(外側)の画像

刎橋門(外側)

二ノ丸南方の水手門/左側に曲線状の石垣の画像

二ノ丸南方の水手門/左側に曲線状の石垣

城下の町屋

城下の町屋の画像
城下の町屋の画像。上層に施された縦格子(たてごうし)の装飾が見事です。

上層に施された縦格子(たてごうし)の装飾が見事です。

兵庫県内の城跡

このコンテツでは、県内にある城郭・陣屋・台場のなかから24か所を選び、現地写真や館蔵資料等を用いて解説します。