本文へスキップします。

ここから本文です。

ヘッダーバナー ひょうご歴史の道のイメージ画像です。

名所アイコン
名所めぐり一乗寺いちじょうじ

街道
その他
播磨
ジャンル
一乗寺 三重塔
一乗寺 境内入口
一乗寺 三重塔への階段
一乗寺
播州名所巡覧図絵
日本真景・播磨・垂水名所図帖
日本真景・播磨・垂水名所図帖
日本真景・播磨・垂水名所図帖

※画像をクリックすると拡大画像が見られます(新しいウィンドウ)

一乗寺は法華山を山号とする天台宗の寺で、印南郡と加西郡の郡境にある。寺伝にはインドから日本に飛来した法道(ほうどう)仙人が開基と伝えられる。中世には書写山円教寺などとともに播磨6ヶ寺のひとつに数えられ、武家・国衙(こくが)が共に祈願所としていた。国宝・重要文化財などを多く伝え、寺は西国三十三所巡礼第26番の札所となっている。1161(応保元)年の覚忠の『三十三所巡礼記』に「十四番法華寺」との記述がみられる。本堂外陣には6000枚を越える巡礼札が打ち付けられており、江戸時代に多くの庶民がこの寺を訪れていたことがわかる。
寺は豊かな自然に囲まれ、特に紅葉の時期が美しい。

所在地 : 加西市坂本町821-17

ここまでが本文です。