ここから本文です。

名所めぐり由良港ゆらこう

※画像をクリックすると拡大画像が見られます(新しいウィンドウ)
由良港は、紀淡海峡側に南北約2.5kmにおよび弧状の砂州を持つ天然の良港である。砂州は成ヶ島と称され、江戸時代後半までは由良と陸続きであった。数次にわたって地形が改変され切り離されたため、由良港は二つの出入り口を持つ。1765(明和2)年に成山の麓まであった漁村の一部を移転し北の港口を造った。古代南海道の中継地であった風光明媚な港である。
所在地 : 淡路市多賀740
ここまでが本文です。