本文へスキップします。

ここから本文です。

ヘッダーバナー ひょうご歴史の道のイメージ画像です。

ひょうご映像ライブラリー ひょうご映像ライブラリー

ザ・コレクション -兵庫県立歴史博物館館蔵品選-
分野:歴史と人物 地域:県全域 時間:16分25秒

概要説明

企画:兵庫県立歴史博物館 / 制作:ひょうご映画 / 撮影:1993年(平成5)1月

兵庫県立歴史博物館(姫路市)が所蔵している主な資料をご紹介する番組です。当館には、重要文化財1件、兵庫県指定文化財5件をはじめとして、総数20万点以上の博物館資料が収蔵されており、こうした資料を通しながら地域の歴史・文化の紹介に努めています。

この番組では、以下の11点の資料を映像でご紹介しています。

  • (1) 足利義詮御判御教書 南北朝時代 文和元年(1352)12月24日
  • (2) 多聞天立像 平安時代(11世紀) 兵庫県指定文化財
  • (3) 地蔵菩薩懸仏 平安時代(12世紀)
  • (4) 草花孔雀文磬 鎌倉時代
  • (5) 仏涅槃図 鎌倉時代 重要文化財
  • (6) 丹波焼壺 室町時代
  • (7) 卯の花威大鎧 十六間筋兜付 江戸時代(19世紀)
  • (8) 福富草子絵巻 室町時代
  • (9) 淡路人形かしら 江戸時代~昭和 兵庫県指定文化財
  • (10) 播磨国総社三ツ山祭礼図屏風 江戸時代 兵庫県指定文化財
  • (11) 姫路城下絵図 江戸時代 文化3年(1806)8月改
兵庫県立歴史博物館(2012年4月4日)

なお、現在館内で閲覧できるオリジナルバージョンには、このほかに宝塚市安倉高塚(あくらたかつか)古墳出土の赤烏紀年銘神獣鏡(せきうきねんめいしんじゅうきょう)と内行花文鏡(ないこうかもんきょう)(いずれも兵庫県指定文化財)が収録されていますが、これらは現在兵庫県立考古博物館に収蔵されていますので、ウェブ公開版では割愛しました。
また、番組中のクレジットやナレーションでは、足利義詮御判御教書の年代を室町時代、赤松則祐の読みを「のりすけ」、としていますが、年代は南北朝時代、読みは「そくゆう」とするのがより正確と考えられます。

ここまでが本文です。