1.著作・制作

本コンテンツは、兵庫県立歴史博物館(以下当館という)が管理・運営しております。
本コンテンツで使用するテキスト・画像などのコンテンツ全般の著作権は当館に帰属し、無断での複写・転用・転載などは禁止いたします。

兵庫県立歴史博物館
住所:〒670-0012 兵庫県姫路市本町68番地
電話:079-288-9011

2.クレジット

総合監修

大村皓一(宝塚造形芸術大学 メディアコンテンツ学部 学部長教授

監修・執筆

前田徹(兵庫県立歴史博物館)

ディレクター

榎本真弓(株式会社 丹青社)

クリエイティブ・ディレクター

坂口智行(有限会社 イメージファクトリー)

デザイナー

新原朱美(有限会社 イメージファクトリー)

3.協力機関

  • 英賀神社
  • 神戸市教育委員会
  • 兵庫県立考古博物館

4.免責事項

デジタルミュージアムで提供するサービス(以下本サービスという)は、当館が管理・運営を行っています。
当館は、情報の公開後においても、当館が不適切と判断する情報は、当該情報を何らの予告もなく削除、または変更する事があります。
当館はサービスの停止、情報の削除の必要がある時、予告なくそれらを行う可能性があり、それらが原因となり発生した損失や損害については一切責任を負いません。

5.参考文献

論文・書籍

書籍名刊行年著者名発行者
西摂大観1911仲彦三郎明輝社
摂津郷土史論1919
(1972復刊)
編集:日本歴史地理学会仁友社出版部
(復刊:歴史図書社)
神戸市史 別録 11924
(1971復刊)
編集:神戸市役所神戸市役所
(復刊:名著出版)
平家物語(岩波新書)1957石母田正岩波書店
平家物語の虚構と真実 上・下(塙新書)1985上横手雅敬塙書房
源平と神戸―福原遷都から800年―1981編集:神戸史談会神戸史談会
義経と一の谷への道(1)~(6)
(『神戸史談』250号~255号)
1982~84下田勉神戸史談会
一ノ谷合戦―義経の坂落しは、一ノ谷か鵯越麓か―
(『歴史と神戸』25-1号)
1986落合重信神戸史学会
源平合戦の虚像を剥ぐ(講談社選書メチエ)1996川合康講談社
弓矢と刀剣(歴史文化ライブラリー)1997近藤好和吉川弘文館
北神戸 歴史の道を歩く2002野村貴郎神戸新聞総合出版センター
『平家物語』の転生と再生2003編集:小峯和明笠間書院c
中世東国の世界 1 北関東2003編集:浅野晴樹他高志書院
源義経 鵯越の坂落し2004野村貴郎神鉄観光事業部すずらん編集室
熊谷直実の出家と往生に関する史料について
(『東京大学史料編纂所研究紀要』15号)
2005林譲東京大学史料編纂所
源義経の合戦と戦略(角川選書)2005菱沼一憲角川書店
源義経2005近藤好和ミネルヴァ書房
平家と福原京の時代2005編集:歴史資料ネットワーク岩田書院
源義経(歴史文化ライブラリー)2007元木泰雄吉川弘文館
平清盛 福原京の夢(講談社選書メチエ)2007高橋昌明講談社
地域社会から見た「源平合戦」2007編集:歴史資料ネットワーク岩田書院
『平家物語』を読む2009編集:川合康吉川弘文館
平家の群像―物語から史実へ―(岩波新書)2009高橋昌明岩波書店
新修神戸市史 歴史編 2 古代・中世2010新修神戸市史編集委員会神戸市
智積院蔵「一の谷合戦図屏風」をめぐって
(『軍記と語り物』46号)
2010須賀隆章軍記・語り物研究会
いくさ場の描かれ方-兵庫県立歴史博物館本一の谷合戦図屏風-(『塵界』22号)2011前田徹兵庫県立歴史博物館

資料集

書籍名刊行年著者名発行者
日本屏風絵集成 5 大和絵系人物画1979編集:山根有三他講談社
訓読玉葉 51989訓読:高橋貞一高階書店
秘蔵日本美術大鑑 1 大英博物館 11992編集:平山郁夫他講談社
兵庫県立歴史博物館館蔵品選集1992編集:兵庫県立歴史博物館兵庫県立歴史博物館
平家物語 下(新日本古典文学大系45)1993校注:梶原正昭、山下宏明岩波書店
兵庫県立歴史博物館館蔵品選集 22002編集:兵庫県立歴史博物館兵庫県立歴史博物館
九条家本『玉葉』 9 (図書寮叢刊)2003編集:宮内庁書陵部明治書院
現代語訳 吾妻鏡 2 平氏滅亡2008編集:五味文彦他吉川弘文館

WEBサイト