本文へスキップします。

ここから本文です。

ヘッダーバナーのイメージ画像です。

播磨国風土記

このコーナーでは『播磨国風土記』に登場する、
興味深い神話や地名の起源・説話などを、当時の郡ごとに紹介します。

風土記 とは

『風土記』がどのような史料か解説します。

詳しく見る

風土記 が現存する国

五国に残る『風土記』のちがいについて解説します。

詳しく見る

播磨国風土記
あらわれる郡と地名

『播磨国風土記』に記された神話や地名の起源に関する説話などを紹介します。

詳しく見る

英語版『「播磨国風土記」の古代史』

Ancient Japan through Harima no Kuni Fudoki Translated by Edwina Palmer

Author of “Harima Fudoki―A Record of Ancient Japan Reinterpreted, Translated, Annotated, and with Commentary”, Brill’s Japanese Studies Library, 2016.

これまで『播磨国風土記』に登場する興味深い神話や、地名の起源・説話などを当時の郡ごとに示してきました。この度、ひょうご歴史研究室による研究成果、『「播磨国風土記」の古代史』(2021年/神戸新聞総合出版センター 出版)の38編の論文を、ニュージーランド在住の日本文学者、エドウィーナ・パーマー氏の全面的なご協力を得て、英訳にて紹介いたします。

ここまでが本文です。